築地で買ったイワシでつみれ汁 つくり方も掲載

こんにちは。魚料理と釣りブログを書いているケスピンです。

今回は魚市場で買ったイワシでつみれ汁をつくりました。

少し手間はかかりましたが、新鮮なイワシでつくったつみれは、ふわふわでおいしかったです。



f:id:osakanaryouri:20180327200939j:plain


これが今回使ったイワシです。

イワシは目が赤くなっていないもの、腹がやわらかくなっていないものを選ぶのがいいと思います。

[材料(3~4人分)]

(つみれ用)
イワシ:3匹、ショウガ:10g、薬味ネギ:2本、大葉:4枚、味噌:大さじ1、片栗粉:大さじ1/ 2

(汁用)
だし汁:1000ml、酒:30ml、醤油:大さじ1/2、塩:小さじ1/2
汁用具材:お好きなものを(今回は豆腐としめじと薬味ネギを使いました)

[つくり方]
(1)イワシのウロコを包丁でこそげ落とし、頭を切り落とします。腹には小骨が多いので、包丁で下側を切り落とし、内臓を取り出します。


f:id:osakanaryouri:20180327202453j:plain

(2)腹の奥の血合いを洗い流し、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。


(3)指でイワシの背骨をなぞりながら開くと、包丁を使わなくても開くことができます。


(4)背骨を取り除いて、背びれとしっぽを切り落とし、縦に半分に切ります。
(小骨が気になる場合は小骨とりなどで取り除きます。)

f:id:osakanaryouri:20180327202911j:plain



f:id:osakanaryouri:20180327203106j:plain



f:id:osakanaryouri:20180327203119j:plain


(5)表面の皮をむきます。手でペロリとむくことができます。



f:id:osakanaryouri:20180327203629j:plain

(6)包丁でイワシの身を細かく切り、薬味(ショウガ、大葉、薬味ネギ)を加えて、さらに細かく切ります。
片栗粉、味噌を加えて、さらに細かく切ります。これでつみれのタネができました。

f:id:osakanaryouri:20180327203757j:plain



f:id:osakanaryouri:20180327203810j:plain



f:id:osakanaryouri:20180327203823j:plain



f:id:osakanaryouri:20180327203836j:plain


(7)だし汁をつくり、汁用の調味料を入れて沸騰させます。

(8)(6)でつくったつみれのタネを、スプーンなどでまるめて鍋に入れます。つみれに火が通ってきたら他の具材を入れ、火が通ったらできあがりです。



f:id:osakanaryouri:20180327204216j:plain



f:id:osakanaryouri:20180327204233j:plain



f:id:osakanaryouri:20180327204245j:plain

[感想]
自分でつみれをつくると楽しいです。
手間は少しかかりましたが、自分でつくった達成感もあり、本当に美味しく感じました。
さて、次は何をつくろうかな。